 |
 |
 |
 |
 |
当社は昭和39年(1964年)の創業以来、微力ながら日本腕時計業界の発展に寄与してまいりました。
時の流れと共に社会のニーズも複雑・多様化する中で、当社もそのニーズに対応すべく昭和59年(1984年)に時計王国スイスで約100有余年の歴史を誇るブランド「AUREOLE」(オレオール)を取得し、弊社のそれまでに培ってきた技術を結集し、腕時計の製造並びに販売を開始致しました。現在、オレオールは多くのお客様に親しまれ、ご愛用をいただいておりますが、これも偏に皆様のおかげと感謝するところでございます。
また、当社は社名の示しますとおり「和」を大切にしてまいりました。これからもお客様との「和」を軸に製造・販売一体の利点を生かし、より市場に密着した小回りの効く営業活動を展開し、常に皆様のご要望にお答えできる企業となるべく鋭意努力していく所存でございます。 |
 |
 |
 |
|
○商号 |
株式会社 和工 |
○所在地
|
〒335-0033 埼玉県戸田市笹目北町12番地11号
TEL.048-421-9831 FAX.048-422-1859
E-Mail:info@wakoh-watch.co.jp |
○創立
|
昭和39年7月30日 |
○資本金
|
3,400万円 |
○代表者
|
代表取締役社長 佐藤 勇
代表取締役専務 佐藤 勝利 |
○営業品目
|
1.各種時計及び同部品の製造、買入、販売、修理、並びに輸出入。
2.精密機械器具、工学機械器具及び部品の製造販売、修理、並びに輸出入。
3.宝石貴金属、眼鏡類、喫煙道具、美術工芸品の製造販売、修理、並びに輸出入。
4.全各号に付帯関連する一切の事業。 |
○主取引銀行
|
三井住友銀行 わらび支店
群馬銀行 戸田支店 |
|
|
|
 |
 |
 |
昭和39年7月
|
埼玉県戸田市喜沢に和工製作所創立。 |
昭和49年11月
|
資本金600万円に増資。 |
昭和51年11月
|
埼玉県戸田市笹目北町12-11に工場新設。 |
昭和52年11月
|
株式会社和工製作所に改組。 |
昭和53年1月
|
資本金を3,400万円に増資。 |
昭和56年1月
|
栄和総業株式会社を設立。 |
昭和60年1月
|
日本国内に商標「オレオール」を登録し、製造並びに販売を開始。 |
平成2年6月
|
社名を株式会社和工に変更。 |
平成2年7月
|
栄和総業株式会社を吸収合併。 |
平成7年3月
|
コンピューター管理システムを導入し、総合管理を構築。 |
平成10年5月
|
「ロマネッティ」及び「ドナー」の商標権を取得し、製造、販売を開始。 |
平成13年9月
|
新コンピューター管理システムを導入し、総合管理を再構築。 |
平成21年1月
|
第1回 国際時計展出店。 |
平成22年1月
|
第2回 国際時計展出店。 |
平成23年1月
|
日本初 電子マネー搭載腕時計「RISNY」販売開始。 |
平成24年9月
|
第3次 新コンピューター管理システムを導入し、総合管理を再構築。 |
同年12月 |
スイスブランド「Olympia Star」及び「Olym Pianus」総代理店 契約を結ぶ |
平成25年1月
|
JFW-IFFに初出店。 |
|
現在に至る。 |
|
 |
|